法律事務所
法律事務所を退職し、今の事務所に入るまで 約8ヶ月の期間を要しました。 今の事務所に入ってしばらく経ってから 偶然、裁判所で法律事務所の事務員Kさんと再会することがあり 驚く話を聞くことができました。 私が退職したあと、事務員Tさんが出産のため…
事務員が6人体制になり、 弁護士が積極的に仕事を受け始めたため 事務所は今まで以上に忙しくなりました。 新しく入った事務員さんは 既婚者で子供はいないKさん(40代) ちょっとぽっちゃり系ののんびり屋Fさん(20代)の2人です。 事務員が増える…
私が事務所に入って1年後、あまりの忙しさに 事務員4人では対応できなくなり、増員募集の結果、 更に2人の事務員を雇うことになりました。 弁護士1人に対し事務員6人。 ※今では考えられない状況です。 この採用の際にも弁護士は事務員1人を面接の席に…
男性事務員のAさんが退職したあと 外回りの雑用は私を含む4人の女性事務員の担当になりました。 外回りはデスクワーク中心の事務職の気分転換にもなり 私は好きなのですが、この事務所では少し苦手でした。 当時、弁護士はいろいろな分野で弁護士業務をし…
離婚して初めて働いた法律事務所には 当時、4名の事務員さんがいました。 弁護士の同級生であり友人でもある男性事務員Aさん(40代)。 新婚の女性事務員Tさん(20代)。 新卒の女性事務員Hさん(20代)。 英会話の講師から転職したIさん(30代…
今の仕事(不動産鑑定事務所の事務員)をする前は 法律事務所で事務員をしていました。 今風に言うと「パラリーガル」です。 平成19年9月の頃のこと。 この頃の私は人生の転換期だったと思います。 5年という短い結婚生活の終わり。 シングルマザーとし…